top of page

URUSHIY®

金継体験

漆/金継とは:

漆とはアジアに生息するウルシ科ウルシ属の植物の樹皮を傷つけた時に分泌する樹液が漆液で、温度と湿度によって硬化するオーガニックな塗料です。
数千年前から和文化に伝わる生活に根差した素材で、世界最古の漆の木は12600年前のものが日本からは出土しています。
金継とは日本古来からある伝統的な修復方法で、
漆と言う樹液を使用して美しく金で修復する技法です。
日本の侘び寂びと言う価値観と深くリンクしています。

「どうあろうとも自然な姿が一番素晴らしい」「自分らしさは未完成な部分にある」と言った完ぺきではないものを受け入れ、愛す事を金継体験を通して体験いただきましたら幸いです。

私たちのバリュー/信念

Our Values 

クラフトマンシップ:日本の職人技術の巧みな伝統的な技法を共有すること。

ローカルメイド:地元で作られた商品や材料を使用することによってコミュニティを活性化すること。

マテリアルの安全性:本物の材料の安全な使用を確保すること。

アップサイクル:持続可能な体験を推進すること。

コミュニティシップ:旅行後も継続した関係性を維持すること。

フェアトレード:職人から直接消費者へ質の高い体験や商品を提供すること。

Why choose URUSHIY®?

おもな見どころ:

 

注意点:

個人差がありますが、漆によりアレルギー反応を起こす場合があります。
万が一、アレルギー反応が起こった場合においても当方は一切の責任を負いません。

 

異常がある場合は速やかに医療機関に受診してください。

1日の見習いとして京都の職人から学びましょう。

何も持参する必要はありません。
すべての道具と材料を提供いたします。
そしてそれらはお持ち帰りいただけます。

伝統的な手法を直接体験できます。

京都のコミュニティを支援しましょう。
関わるすべてのものと人々はほとんどが地元の方々です!

URUSHIY®
Kintsugi Classes

¥37.000-JPY(par1)
/2-2.5h(1day)

・入会金無料

・手ぶらでOK

・漆についてのお話

・金継ぎしたお茶碗でのお抹茶と和菓子付き

・職人による実演

・プロの美術修復家による金継ぎのレッスン

・金継ぎキット付き

・修復済みの作品はお持ち帰り可能

・京都観光のご質問はお気軽にどうぞ!

  • この体験を予約するにはどうすればいいですか?
    直接お問い合わせくださいませ!
  • この体験に行くにはどうすればいいですか?
    タクシーやバスを利用してお越しください。 駐車場のご用意はございません。
  • この体験のためにどのような服装が適していますか?
    汚れても問題のない服を着用してください。
  • 子供はこの体験に参加できますか?
    この体験は13歳以上の方を対象としています。
  • 日本語を話す必要がありますか?
    日本語または英語でコミュニケーションがとれます。
  • 他の金継ぎ体験との違いは何ですか?
    多くの金継ぎ体験はプロセスを早め、コストを削減する為に伝統技法から乖離しています。 URUSHIYは地元の素材を使用してプロの美術修復家が指導するプログラムです。 京都の老舗漆屋さんから仕入れた漆や道具、京都の職人によって提供される陶器も含まれており、コミュニティのサポートプログラムでもあります。 金継ぎに関連する日本文化の一部を楽しむこともできます。
  • 金継ぎの作品をどのように掃除すればいいですか?
    優しく手で水で洗い流してください。 食器洗い機は金や漆を損傷するおそれがあるため避けてください。
  • 金継ぎの作品から食べたり飲んだりできますか?電子レンジやオーブン、食器洗い機は使えますか?
    金継ぎで修復された部分は食器として使用できますが、繰り返し使用すると金が摩耗する可能性があるため、鑑賞用やアクセサリー入れとして使用することをお勧めします。 また、元の作品の特性に関係なく、電子レンジ、オーブン、食器洗い機は使用できません。
  • 金継ぎや美術工芸についてより学ぶ事はできますか?
    金継に関するヒントや詳細については、必要に応じて関連スポットへのフォローアップセッションも行っています。

美彰院-BISHOIN-美術修復studio

bottom of page